l0w.dev

2020 年 7 月の活動まとめ


イベント

7/3(金) HashiTalks: Japan

6 月上旬に開催のアナウンスがあり、 手持ちのネタとして Terraform Provider for Microsoft Graph があったので、そこで軽率に手をあげてしまい喋ることになりました。

内容は 2 月に Microsoft Open Tech Night #6 w/ HashiCorp Japan で喋った内容とほぼ同じだったのですが、今回は公式でメンテされている AzureAD プロバイダとの関係や現在の状況などを整理してお話することができました。

7/25(土) July Tech Festa 2020

こちらも 6 月上旬に CFP 締め切り延長がされているのを見つけたときに思わず応募してしまい、 組み込み Linux システムの CI/CD という、この点のカンファレンスではあまり見ないネタで喋りました。

前半の qemu-user-static や binfmt_misc といった話は 組み込みシステムやディストリビューションを作ってるエンジニアにとってはあたりまえの話題なので、 特に面白みはなかったかもしれませんが、後半のクラウドサービスを活用したベンチマークテストの結果については、 そのようなベテランの方々にも参考にしてもらえたのではないかなと思っています。

このテストのために embl0w-rpi という Raspberry Pi 向け組み込み Linux システムのリファレンスプロジェクトを作り、 様々なクラウドの VM や CI/CD サービスを試すということをやりました。費用は自腹です。

時間がなく大変でしたが、いろいろな勉強になり面白かったと思います。 特に AWS Graviton2 を使った EC2 インスタンスでの実行速度が素晴らしく、 ARM マイコンを使う案件では今後もぜひ活用していきたいと思いました。

開発

GitLab: embl0w/embl0w-rpi

JTF 2020 で喋った Raspberry Pi 向けの組み込み Linux 構築スクリプトです。

GitHub の organization にミラーしたリポジトリもあります: embl0w/embl0w-rpi

GitHub: terraform-provider-msgraph

今月はこのプロバイダを Terraform Registry に登録するという進捗がありました。先月シンガポールのマイクロソフトの人からこのプロバイダを登録しないかという打診があり、プルリクエストももらっていましたので、なんとか登録にこぎつけられてよかったです。

登録には GoReleaser でビルドしたバイナリに GnuPG で署名する必要があるのですが、これがトラブル続きで厳しかった。 まず GitHub Actions の crazy-max/ghaction-import-gpg が GnuPG の副鍵に対応しておらず、その原因がしばらくわからりませんでした。 その次は Terraform Registry が Ed25519 の鍵に対応していないことがわかり、 結局 RSA4096 の鍵を作り直して再リリースするといったことをやりました。 今月はこういった試行錯誤のために鍵を何度も生成して乱数エントロピーを無駄に消費してしまった月でした。

記事

Qiita: azbill: Azure 利用明細・課金情報出力 CLI の紹介

今月の初頭に仕上げた azbil の記事を書きました。 使い方を書くだけでだいぶ長くなってしまったので、 AutoRest で新しい Azure SDK for Go のコードを生成する話などは別の記事にまわすことにしました。

競技プログラミング

AtCoder

AtCoder では 3 つのコンテストに出場してレーティングが 883→1146 になりました。はやく緑を卒業したいです。

Codeforces

今月は Codeforces Round #655 にだけ出場したのですが、 残念ながらこれが unrated になってしまいました。よってレーティングの変動はありません。

まとめ

今月はイベント登壇 2 回とアウトプットが多かったのでよかったです。来月もいくつか登壇予定があります。

また 9 月には CEDEC 2020 でも喋る予定です。 このイベントに向けて、夏休みの自由研究として embl0w-rpi の仕上げとアプリ作りを頑張ろうと思います。