l0w.dev

2020 年 8 月の活動まとめ


このブログの毎月の活動まとめはその月のうちに投稿するように心がけていましたが、 今月に限っては 9/3 に CEDEC 2020 での登壇イベントがあったという事情があり、更新が遅れてしまいました。

イベント

8/8(土) de:code夏まつり ~よりコミュニティを楽しくするためのコミュニティのすすめ the FINAL

10 分間の LT でオンライン登壇させていただきました。 内容は Go で Azure を扱う CLI を作るというもので、 拙作の azbill の紹介をさせていただきました。

登壇のきっかけとなったのは de:code 夏まつりの前の回Gopher の岩田さんが Azure SDK for Go の話をされていたことで、 それを見て自分ももっとアウトプットをやっていかねばならんなあと思って手をあげさせてもらったのでした。

ほかのスピーカーの方はきちんと de:code イベントにからんだ話をしているのに、 自分は自分の話ばかりしているようで恐縮でしたが、 それでも Twitter などでいろいろポジティブな反応をいただけたのは嬉しかったです。

第25回 Raspberry pi もくもく会@オンライン

前回に続き 2 度目の参加。今回は次のような自己紹介をしました。

今回もくもくした内容としては CEDEC 2020 の発表の準備ということで、 主に embl0w-rpi リポジトリをいろいろいじくっていました。

また、進捗に書いたとおり NexDock Touch を注文しました。 価格は先行注文の割引があって送料込みで $284 でした。

こういうノートパソコン型のバッテリー+HDMIディスプレイ+タッチパネル+キーボードといった端末はずっと欲しかったもので、 マイコン基板のポータブルな開発環境とか、サーバのメンテナンス用にちょうどいいと思っています。 到着するのが楽しみです。

開発

GitHub: embl0w/embl0w-l4t

Raspberry Pi 向けの embl0w/embl0w-rpi リポジトリの NVIDIA Jetson Nano 版として作成したリポジトリです。

Jetson Nano Development Kit は CEDEC 2020 のネタとして 8 月下旬に購入しました。 最近 NVIDIA は Jetson シリーズをエッジ AI のためのハードとして売り込んでいますが、 AI だけではなく 3D ゲームにも十分な性能の GPU とビデオ出力機能を搭載しています。

このリポジトリでは GitHub Actions を使って Chromium ブラウザと Unityu WebGL プレイヤーが起動する SD カードイメージの自動ビルドを行っています。

詳しい内容については、後日別の記事で CEDEC 2020 の話と一緒にまとめたいと思います。

記事

DEV: Howto: Building Chromium on Ozone-GBM for RPi4

今年の夏休みは CEDEC 2020 でのネタの一部とするべく、 Raspberry Pi 4 で Chromium ブラウザを Ozone platform で動かすということにチャレンジしていました。

結果として、これに夏休みのほとんどの時間を費やすことになってしまったのですが、 Raspberry Pi のフォーラムでヒントをもらい、 どうにかビルドとテストの手順を確立できました。 お礼の意味もこめてこの手順をまとめて共有したいと思い、またよい機会なので英語の記事のアウトプット先を作ることにしました。

英語記事は、このブログに書くとか新しくブログを立ち上げるとかいろいろ選択肢があったのですが、 DEV という英語版の Qiita のようなサービスを見つけたので、 今回はそこにユーザー登録して記事を掲載してみました。

英語記事にしたいネタは msgraph.go など他にもいくつもあるので、 今後も継続して書いていきたいと思います。

競技プログラミング

AtCoder

AtCoder では 2 つのコンテストに出場してレーティングが 1146→1271 に上がり、ようやく水色になりました。

ここから先はレーティングを上げるのはかなり厳しくなりそうです。 青色 (1600) に到達するのは毎回のパフォーマンスからすると難しいかもしれません。 毎週欠かさず ABC に参加して勉強するくらい打ち込まないと無理な気がします。

まとめ

LT 登壇、もくもく会参加、英語記事の投稿、新規リポジトリ作成など、いろいろなアウトプットができた月でした。

大半が CEDEC 2020 あわせの活動でしたが、結局それが原因でこの記事の公開が遅れてしまったのが残念でした。 重大なイベントが月末・月初に重なった結果ではありますが、 今後はこのようなことにならないように、計画的に準備していきたいと思います。